LOUVRE ”11月定休日”
11/7 (月)
11/14 (月)
11/20 (日) *第3日曜日
11/21 (月)
11/28 (月)
*毎週月曜日
*第3日曜日
秋も深まるとやって来る乾燥シーズンのケアのおはなし!
乾燥シーズンになると頭皮が乾燥している方をよく見かけます。
頭皮が乾燥すると水分が足りていない証拠。
当然、頭皮も肌の一部な訳ですから乾燥肌で痒くなるのと同じく、
頭皮も痒くなるのです。

頭皮が乾燥していると、痒みも気になりますが、
バリア機能が低下している為にカラーがしみたり
髪もパサパサしたり様々な影響が出ます。
だけど、どうしてこの様な事が起こるのか?
そもそもの体質もあるけど、案外気にしていないけど気をつけなければ
いけない3つのポイントがあります。
1・シャンプーの仕方を見直す。
痒いと言ってもトニックシャンプーとか力強くゴシゴシ洗うのはNG!
シャンプー自体を自分の症状に合ったモノを使用して、
良く泡立てた状態で指の腹を使い優しくマッサージする様に洗います。
さらに、すすぎ洗いはしっかりと流し切る事が大事です!
2・頭皮自体を保湿する。
体質もありますが、お肌と同じく加齢によって頭皮の潤いも失われます。
保湿成分の分泌量のピークは20代と言われているので、
早めの保湿対策が大切になります。
潤いのなくなった頭皮は菲薄化と言って皮膚自体が薄く硬くなり
髪の毛自体を痩せさせていき、お顔のシワやタルミの原因になります。
頭皮もローションやオイル等で保湿する事が大事なのです!
3・頭皮の血行不良
皮膚の老化を遅らせる為には新陳代謝を活性化する事が大切です。
血行が良くなる事で頭皮のターンオーバーも促進されます!
頭皮の血行を良くする為にはマッサージがとっても効果的です。
さらに、適度な運動も体全体の血行促進に繋がるので大事なのです。
以上の3つのポイントを押さえると頭皮も潤い良い事づくめ!
この3つのポイントを良くする事がヘッドスパです!
自宅でのケアも大事なのですが、自分の頭皮の状況を知り
適切なケアの方法を知る為にもサロンでのヘッドスパ
オススメです♪
THROWカラー/イルミナカラー/ヘッドスパなら
金沢市福久町 美容室/美容院
LOUVRE/ルーヴル