五感力の五感とは、言うまでも無く
「視覚」「聴覚」「触覚」「味覚」「嗅覚」の5つで
人が生きるうえで必要な「生きる力」
人は、様々な情報や体験をインプットする際に
「五感+言葉」で理解し経験・体験していくと思います。
その五感力が大人になるに連れて鈍ってきていると感じることはありませんか?
美味しさや・楽しさ・美しさに対して、変化に鈍感になっているなと思うことも
あるのではないでしょうか?
例えば 年齢を重ねると時間がたつのが早く感じたりすることがあると思います。
もちろんやれることが増えたり充実しているとそう感じることもありますし、日々の日常がマンネリしていたりしても時間がたつのが早く感じられたりすることもあると思います。
この時間を感じるのが早くなる理由を説いている法則に
「ジャネーの法則」があります。
1歳の1年が365日とすると
50歳の1年は体感的に50分の一の約7日に感じるという説です。
これは経験によって新鮮味が感じにくくなっているということを意味しています。
大人になるほど同じことの繰り返し頻度が多くなるものです。
このマンネリ化が時として「感情」「心」が鈍くなている要因の一つかも知れません!
五感を育てるということは
「心の反応速度」
「感情を理解する力」
「共感力」
を上げるということです!
なので美容業において大事にしていきたいことは、
ゲストの皆様の感情を理解する力とそれに素早く反応して
共感していくことが大事だと考えています!
サロンワークを通して
ゲストの皆様の感情(なりたいイメージ・スタイルの再現性の高さ・様々な悩みの解消などなどの要望)を的確に捉え、共感しゲストの皆様の心を満たすプロフェッショナルな提案を生み出していきます!
そのための感性を磨く旅は、生涯続いていきます^^
まだまだルーヴル金沢は成長していきます!
2017 を最高の締めくくりにして、2018 さらなる飛躍のサポートをルーヴルで・・・・♪
今の意気込みを綴りました!
ご一読ありがとうございました^^