白髪の原因 Vo3 紫外線

d11466-405-538870-0

 

原因その3  紫外線

 

紫外線が白髪の原因を3つもつくっている!?

 

1.頭皮環境を悪化させる

2.細胞を老化させる

3.皮脂を酸化させ過酸化物質を生み出す

 

 

1から説明します!

繰り返し紫外線を浴び続けると頭皮は乾燥します。

乾燥することで皮脂バランスが崩れて頭皮環境が悪化し白髪を招く原因となります。

 

2に関して

紫外線UV-Aは雲や窓ガラスなども通過して肌の角質層だけでなく奥深くまで到達し細胞にダメージを与えます!

色素を生み出すメラノサイトもダメージを受けて白髪の原因となります。

 

3に関して

皮脂は頭皮の潤いを保ち頭皮環境を守っていますが、時間がたつにつれ酸化して過酸化脂質に変わります。

過酸化脂質は紫外線によってさらに発生して毛穴にこびりつきメラノサイトの働きを阻害して白髪の原因となります。

 

なので紫外線の浴びやすい頭頂部・つむじや分け目に白髪が多い人は紫外線ダメージによる影響が大きいといえます。

 

 

外出する際は、帽子・日傘・UVカットスプレーで対策しましょう!

ルーヴルオススメのUVカットスプレーは

ミーファフレグランスUVカットスプレーです!

※レモン系・オレンジ系・ピーチ系・無香料の4種類取り扱い中!

 

 

Vo3 白髪の原因その3 紫外線でした!

 

次回Vo4につづく・・・・・!