天皇陛下御即位記念 入らずの森気の葉祭へ
気の葉祭りは例年年越しの準備として行われている祭りですが、
今回入らずの森への参拝は特例中の特例で令和元年を祝してということで
とても貴重な体験をしてきました!!!
そこは人の立ち入りを禁じた聖域で
3500年前の森の表情のままということで
3500年前というとおよそ縄文時代後期にあたります。
その頃のままの表情を残した森の空気・姿は
とても厳かで心が清らかに
そしてとても澄んだ空気からエネルギーを充電できました!
とても気持ちよく新年を迎える準備が整いました。
来年がとても素晴らしいものになる予感がします^^
あとは自分次第ですので
目一杯令和時代を楽しみたいと思います。
そしてこの入らずの森も地球環境の変化によって
当時の姿を残すことが難しくなってきている現状を知り
地球環境保全も自分のできる限りの努力をしていきます。
令和の時代もその次の時代も地球環境を守っていきましょう!
感性を深める旅
”気多大社 入らずの森 氣の葉祭!”
でした!
入らずの森への参拝は今月一杯です。
もう二度と生きている間に踏み入れることは
ないかもしれないので、絶対オススメです!
神域からエネルギーをもらい新年を迎えましょう♪
では、また!!!
*土日はとても混みあうので13時頃までに受付しないと
間に合わないかも知れません! とのことでしたので行かれる際は
午前中が確実です。