感性を深める旅 京都編V01は、
京都国立博物館 平成知新館へ
写真ガラスばりの建物が、美術館建築の巨匠と言われる
谷口吉生氏のモダニズム建築!
完成までに16年を費やしたマエストロの集大成であります。
平成知新館は、西洋式の明治古都館と対照的な
左右非対称・水平性を意識したファサードで日本建築の根源的な要素を
取り入れているのが特徴です。
さらに明治古都館と高さを合わせてプロポーションを調和させています。
そして水平・垂直の要素で構成した建物に変化を与える水盤が印象的です。
そしてそして肝心の展示物の魅せ方もこっていて見ごたえありです!
と見所多彩な”平成知新館”は、京都観光にオススメですよ♪
あとは、直にみてご堪能ください!
谷口吉生氏建築は、県内にも鈴木大拙館があります。
こちらも併せてオススメです!
昨年に行った豊田市美術館も!
感性を深める旅 京都編 ”平成知新館”でした!
V02は、石庭で有名な龍安寺です。
では、また!
#ドライヘッドスパ/#歯のホワイトニング/#オーラルケア/#口臭予防
#スロウカラー/#アプリエカラー/#Tゾーンカラー/#エステカラー
#オーガニックカラー/#N.エヌドット/#モロッカンオイル/
#ハホニコ/#オーガニックノート/#酵素ケア/#ホリスティックキュア
#ホリスティックキュアシャワーヘッド
#ヘッドスパ/#UVケア/#求人募集中/
#京都国立博物館 平成知新館
LOUVRE/ルーヴル
*LINE予約や問い合わせ・ご相談も可能です!