今や当たり前になってきた
カールアイロン・ストレートアイロンでのヘアアレンジ!
そこで ”傷ませない” ” 秘訣をまとめました!
◆髪が濡れた状態で使用しない!
*ヘアアイロンによる高温を濡れた髪の毛に与えると、髪の毛の内部や表面の水分が一瞬で沸騰してしまい、髪の毛がヤケドをしてしまいます。髪がチリチリに・・・・なんてことに!
◆アウトバストリートメントで髪を補修・保護すること!
*髪の毛を熱から守る洗い流さないトリートメントは必須!
◆ヘアアイロンの温度設定に注意!
*ヘアアイロンは髪の毛に高熱を与えてスタイリングするものですが、あまりに高温だと髪の毛に大きなダメージを与えてしまい、ひどい傷みの原因になります。
”髪質やダメージ具合によるおすすめの温度設定”
・バージン毛・・・・・・・ 180℃
・ライトダメージ・・・・・・ 160℃ ~ 180℃
・ハイダメージ・・・・・・ 120℃ ~ 140℃
・直毛、硬毛・・・・・・・・ 160℃ ~ 180℃
・軟毛、細毛・・・・・・・ 120℃ ~ 160℃
・乾燥毛・・・・・・・・・・ 120℃ ~ 140℃
*セルフ診断できない方は、お気軽にご相談くださませ^^
◆同じ箇所にヘアアイロンを長時間あてない!
*しっかりとスタイリングしたいあまりに長時間ヘアアイロンをあててしまっていませんか?
これは髪の毛のヤケドにつながるNG行為!
*カールアイロンの際は、1箇所につき約5秒間~10秒間以内を目安にしましょう!
◆ヘアアイロンで髪の毛を引っ張らない!
*ヘアアイロンで髪の毛を挟んだまま引っ張るのは危険です!
特にストレートアイロンの場合、高熱で髪の毛をプレスしたまま下に引っ張ってスタイリングする人も多くみられます。
ストレートアイロンでスタイリングする場合は、プレスした状態から滑らすようにスルーしていきましょう!優しく髪をいたわるように!意識するだけでも違いますよ♪
◆知らず知らずのうちに巻き方にクセがついて特定の箇所だけダメージが大!
*これけっこうあります!人は必ず利き手があります!いつのまにかやりやすさを重視して髪に負担をかけてたり!なんてことはよくあります。
自分では見つけにくいので、サロンで診断・改善レクチャーしています!
お気軽にご相談くださませ。
LOUVREでは、ヘアアイロンを使用してのヘアアレンジのアドバイス・レクチャーを無料でしております。
”傷ませない”巻き方
”ワンランクアップ”のアレンジ方法 LV1~ LV5まで ご案内しております^^
ヘアアイロンを使用して
よりいっそうお気に入りのヘア or 様々なコンプレックスを解消しましょう!
金沢市福久町にある
ヘアアイロン・ヘアアレンジが得意な美容室/美容院
LOUVRE/ルーヴル